♪おすすめの新刊2023.5.16
・探偵は教室にいない/川澄 浩平


第28回鮎川哲也賞受賞作

不思議な謎と出会うことで、わたしたちは大切なことに気づいていく。札幌を舞台に、謎を通して新たな扉を開く少年少女たち。

 ♪おすすめの新刊2023.5.9
・タンノイのエジンバラ/長嶋 有

人が一日に八時間働くというのが信じられない。八という数字はどこからきたのだろうか。なんだか、三時間でいいんじゃないかもう……(「夜のあぐら」より)。なぜか隣室の小学生の娘を預かることになった失業中の俺のちぐはぐな一夜を描く表題作。真夜中に実家の金庫を盗むはめになった三姉妹を描く「夜のあぐら」。ロードムービーの味わいの「バルセロナの印象」。そして20代終わりの恋をめぐる「三十歳」。リアルでクールな、芥川賞受賞後初の短篇集。

 ♪おすすめの新刊2023.5.9
・魔眼の匣の殺人/今村 昌弘

シリーズ累計120万部!!デビューから2作連続、ミステリランキングを席捲!!元研究施設に閉じ込められた11人。
ーーこの中で4人死ぬ。“死の予言”は成就するのか。
『屍人荘の殺人』シリーズ第2弾

 4月の新刊2023.5.1
・ソロキャン!/秋川 滝美
・透明人間は密室に潜む/阿津川 辰海
・竜血の山/岩井 圭也
・リセット/垣谷 美雨
・だまされ屋さん/星野 智幸
・星屑/村山 由佳
・民宿ひなた屋/山本 甲士
・栞と?の季節/米澤 穂信
・青二才で候/吉森 大祐


<海外小説・紀行・その他>

・木曜殺人クラブ/リチャード・オスマン
・カッコーの歌/フランシス・ハーディング
・軋み/エヴァ・ビョルク・アイイスドッティル



<実用書・ノンフィクション・その他>

・江戸幕府の北方防衛/中村 恵子
・謀略と捏造のニ〇〇年戦争/馬渕睦夫・渡辺惣樹
・「なんとかする」子どもの貧困/湯浅 誠
・66歳、動物行動研究家。ようやく「自分」という動物のことがわかってきた。/竹内 久美子
・あしなが蜂と暮らした夏/甲斐 信枝
・万年不調から抜け出す がんばらないご自愛/竹内 絢香
・すごい平屋/澤井 聖一
・樋口愉美子 ウール刺?の愉しみ/樋口 愉美子
・脳がいきいき元気になる 大人の折り紙/石川 眞理子
・まるごとバナナが、食べきれない/大久保 佳代子
・編めば編むほどわたしはわたしになっていった/三國 万里子
・無人島のふたり 120日以上生きなくちゃ日記/山本 文緒



<児童書>


・おばけのかわをむいたら/たなか ひかる
・ちいかわ心理テスト なんかズバッと当たっちゃうやつ/ナガノ・阿雅佐
・妖怪の子預りますD/廣嶋 玲子

 ♪おすすめの新刊2023.4.18
・ちいかわ心理テスト なんかズバッと当たっちゃうやつ/ナガノ・阿雅佐

仕事に遊びに恋愛に、大人っていつだって忙しいですよね。でも忙しすぎて、ときに自分がどんな状況に置かれているのかを考えたり自分自身のことを深く見つめることも忘れがち。そんなあなたに手にとってもらいたい一冊ができあがりました。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18
[STAFF ONLY]